Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1972

千葉県大学野球リーグ 第5節 城西国際大vs中央学院大②

ども鴎26号です❢
少し間が空きましたが続きです(`・ω・´)ゞ


【スタメン】
城西国際大学
1 二 奈佐(4年・飛龍)
2 三 松濤(4年・早稲田佐賀)
3 遊 湯浅(2年・花咲徳栄)
4 一 稲別(4年・天理)
5 左 西岡(2年・明徳義塾)
6 指 吉田翼(4年・小松島)
7 捕 中西(3年・金光大阪)
8 右 宇佐美(3年・ルーテル学院)
9 中 草野(4年・創成館)
投   荒川(4年・藤代紫水)


中央学院大学
1 遊 竹村(3年・大森学園)
2 中 千田(4年・小松島)
3 指 沢辺(1年・松戸国際)
4 左 山口(3年・関東第一)
5 二 成田(4年・湘南工科大学附)
6 三 志岐(4年・熊本城北)
7 一 伊藤(4年・光明学園相模原)
8 捕 長井(4年・聖光学院)
9 右 鈴木(4年・堀越)
投   石井(2年・中央学院)

【城国大】 100 00
【中学大】 010 00


6回表(城国大の攻撃)
4番稲別レフト前ヒット、5番西岡セカンドゴロ ダブルプレーでツーアウト、6番吉田翼ピッチャー強襲でグラブを弾く当たりをショート(竹村)が上手くカバーしてショートゴロでチェンジ。

6回裏(中学大の攻撃)
3番沢辺ファーストフライ、4番山口ファーストフライ、5番成田ショートゴロでチェンジ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6回表裏が終わって1-1と投手戦になりました!


7回表(城国大の攻撃)
7番中西セカンドゴロ、8番宇佐美スライダーを見逃し三振、9番草野セカンド内野安打、1番奈佐セカンドライナーでチェンジ。

7回裏(中学大の攻撃)
6番志岐サードゴロ、7番伊藤セカンドゴロ、8番長井スライダーに三振でチェンジ。

8回表(城国大の攻撃)
2番松濤セカンドゴロ、3番湯浅ファーストゴロ、4番稲別フォークに三振でチェンジ。

8回裏(中学大の攻撃)
9番鈴木に代打・具志堅(4年・世田谷学園)サードゴロ、1番竹村内野安打で出塁、2番千田送りバントでライナー2塁へ、3番沢辺サードゴロでチェンジ。

9回表(城国大の攻撃)
5番西岡三振、6番吉田翼キャッチャーファールフライ、7番中西三振でチェンジ。

9回裏(中学大の攻撃)
4番山口?(見逃した(T_T))で1アウト、5番成田ショートゴロ、6番志岐ショートライナーでチェンジ。両チーム譲らずタイブレーク制の延長戦に入りました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.

中央学院大は10回表石井から臼井(4年・光明学園相模原)に投手交代


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10回の表に城国大が1点取るも裏に中学大が2点取り中学大が勝利しました。


城西国際大
湯浅翔太 2年 花咲徳栄 ショート 右打ち左打ち 180㌢76㌔

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大型のショートで3番を打つ強打者。
2年生でこのスペックなら注目せざるを得ない存在です。
バッティングは写真を見ても分かると思いますがバットの位置があちこち動くタイプなので内角にストレートを投げられたらファールを打つのがやっとだと思える・・・
コンパクトなスイングでセンター前にヒットを打ったり粘って四球も選べるので打撃フォームはよりシンプルにして対応力を向上させてほしいと思います。
守備はフットワークが良く守備範囲も広いと感じました。
今後の活躍に期待しています。


城西国際大
荒川一輝 投手 4年 藤代紫水 172㌢66㌔ 右投げ右打ち

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

常時セットポジションからスリークォーターより少し上の角度で投げ込む右の本格派。
球種はMAX146㌔で平均140㌔前半ぐらいのストレート、変化球はカーブ、スライダーぐらいか?
ストレートはキレがよく空振りが奪える球質でカーブで緩急が使えスライダーは決め球として威力があります。
投球フォームはテイクバックが大きいのでタイミングが合わせやすそうな印象です。
ランナーを出すとクイックは得意そうではないですが牽制は上手です。
守備は動きがよく元々は内野手だったのか?と思えるほど素早く体にバネも感じます。
少なくとも社会人で野球を続ける実力は持っていると思うがどうなのだろうか?


城西国際大OB
黒沢翔太(千葉ロッテ)
野川拓斗(DeNA)
宇佐美真吾(巨人)

中央学院大OB
川尻達也(総合格闘家)
度会博文(元ヤクルト、ヤクルト球団職員(広報))
秋吉亮(ヤクルト)


下級生に将来有望な選手が多く今後も楽しめそうなので観戦に行って良かったと思いました(・∀・)
以上、報告終了❢


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1972

Trending Articles